団地住まいのわけ

突然ですが、私は団地に住んでいます。
yes, UR!だじょ。

就職してから、何回か賃貸物件を引っ越したんですけど、何がしゃくに障るかって、契約更新料。

だって、何なら「住んであげてる」んだよ?
なんで契約更新するためにそのためのお金を払わないといけないのか、心の底から理解できん。
他の業界でこんな仕組みあります?

サブスク更新したら契約更新料?
がん保険更新したら更新料?
通勤定期更新したら更新料?
英会話スクール続けたら更新料?

な い よ 。

翌年から家賃割引いてくれるとか、住んでくれてありがとうギフトとか、むしろそっちの発想をしてほしいよ。
恐ろしい業界だよ、不動産業界。


話がそれたけど、そう、契約更新料払うのが嫌すぎて、行き着く先として巡り合ったUR団地に住んでいるのですが、
今日は排水管の定期清掃の日でした。

仕事休もうと思ってたんだけど、変な会議が入ってしまい、リモートワークが許されたため(ほっ)、無事清掃してもらうことができました。
機械式高圧なんちゃらとかで、所要時間はものの10分かからないくらい。
定期メンテ、ありがたいですね。
久々に人が来ると思って、就業前の朝は掃除を念入りにしてみたり。

もう、古い、ふるーい団地なんだけど、故に家賃も割と安いと思うんだけど、リノベーションというか、メンテはかなりしっかりしてくれてます。
たまたまかもだけど、キッチンコンロも空調も入居時は新品をいれてくれてたし。
ゴミ出しも曜日問わずOK!
便利〜〜〜!!

あとは犬が飼えれば言うことなしなのですが。
いえいえ、贅沢は言いません。

都内で物件探してる人は、URも検討してみて!というお話でした。

またね!

防災の日

今日も混んでる電車に乗って出勤して、会議室でリモート会議(!!!???)をやっていたのですが、突如、

 

「ウガーーー!! ガチャガチャッドサー! ワーキャー!」

 

みたいな音が、オフィスビル放送の館内放送で流れまして、

あ、そうか今日、防災の日でしたね。 と思い出しました。

関東大震災、98年前だそうですね。

 

会議室に放送を切るスイッチはないので、放送が途切れたらすかさず会議の発言をするという。

防災課との戦いの日でもありました。。

 

この事実だけでも、会社の会議室はリモート会議には向かないということが主張できるでしょう。

明日も雨でしょう。

 

ちなみに館内放送は合同避難訓練(参加は任意)のために毎年流れます。

ビルの防災課がはりきって、効果音や悲鳴等の凝った演出をするのと、ビルのグローバル感やステータス感を出すためなのか、ひとつのことを伝えるのに、日本語英語日本語英語と放送を4回繰り返すという、20分間に渡る実に聞き応えのあるオーディオドラマなのです。

 

 

 

今年は東日本大震災の10年目でもありますね。

復興五輪を掲げた真夏のオリンピックが開催されるのを見て、

パンとサーカス、ローマ闘技場などに思いをいたしました。

 

10年前の震災は、すさまじい揺れが来て、

使うとは思ってなかった防災ヘルメットをかぶり、身を低くし、

ビルのエレベーターは止まり、電車も止まり、帰宅難民となって会社で一晩を過ごし、

明けてみると、電車は臨時ダイヤで動き、駅は人で溢れかえり、自転車が売れに売れて店頭から消え、

水道水は危ないといってペットボトルの水が売り切れ、じきにコンビニから食材が消え、携帯電話が繋がらず、

計画停電が行われ、CMがなくなり、耳に残るポポポポーーーン!の響き、SNSデマが出回り、

東北の嘆き、怒り、恐怖、困難、悲しみの断片を映像で知って、同僚の親族が亡くなったことを知り、

季節は春から夏となり、そのうち、暑いから、といって、冷房を使い始めました。

 

せめて当時の都内の大混乱を忘れないように、自戒して生きていたいと思います。

内省で終わっちまったい。。まあ、こんな日も。

 

またね!

 

 

退職申し出

むをー! 

今日突発的に、上司に退職の申し出をしてしまったー!

 

移住先決めてから… 今後の見通しがたってから… 

て思ってたのに!!

 

来月から数か月単位のPJメンバー打診があり、辞退するにも理由を言わないといけない状況だったので、、、、、、

えいっ 言っちまおう! 今言わないでいつ言う!

世界が退職を推してる!!

 

って思ってしまったの。。

 

上司は理性的で、「なんとなくそんな気がしたので、メンバー決定前に念のため打診しました」とのお言葉。。

こういうところは尊敬している。

明日、改めて話し合うことになりました。

 

言ってしまった後、(本当にこれでよかったのだろうか)(もうじき無職)(え…無職やばいくない?) いろいろと不安がこみ上げてきて、なぜだか手が震えて、少し泣いてしまったよね。

なにしろ勤続16年目だからね。ある種の帰属意識のようなものはある。

だけど決して受け入れられてはいなかったような感じもあって。

まあいずれにしても、いろいろあったけど、愛憎相半ばして情は湧いているのよね。

 

退職することにして、人生で初めてリスクをとった気がしました。

 

いままで常に、

「今頑張れば未来に良いことがある」というアリとキリギリス的な故事にとらわれて生きてきたけれど、

この意味は「辛くてもがまん。がまんは努力。努力は美徳」だと思ってきたけれど、

初老にして悟ったことは、

今楽しくなければ、未来も決して楽しくはない!!!

 

故事の意味合いとしては、我慢セヨ~ってことではなくて、

「楽しく生きるために努力せよ、己を知れ、経験を積め、他者を理解せよ」

というのが本来なのだろうな。

 

リスクはとったけど、選択の後悔をしないよう、自分の人生に責任を持ちます。

自分のために努力するぜ。

 

8月も終わりだね。

ほなまた!

 

月曜日

お盆も終わって、学生さんたちも夏休みを最後までむさぼりつくそうという気合いの現れなのか、今日はとにかく電車が混んでいましたね!

 

ええ、わたし、今日もフツーに出勤してますよ。

 

会社では、

 会議室で会議をするな。やるならリモートで! 

 出勤時、退勤時は机を拭いてから帰ること!

 家族が発熱したらPCR検査をうけ、結果が陰性でも3日間は出勤しないこと!

等と感染対策の指示が出てます。けど。

 

そういうことじゃないと思うんだよね~

何よりもう出勤禁止にしてほしいんだよね!!!

 

今や空気感染が主流だといいますし。

アクリル板なんかは空気の流れを阻害するので感染対策上はむしろマイナスといいますし。

(飛沫感染予防には確かに効果ありなのだが、デルタ株主流に移行したためもはやそのステージではないと。)

 

感染したくないし、早起きしたくないし、電車乗りたくないし、

あーーーリモートワークしたい!

なんならワークしなくてもいい!

リモートさせてほしい!

 

嘆きの月曜日でした。

 

またね!

 

 

地域おこし協力隊

移住先はどこがいいかな~~と未来にワクワクする気持ちを持ちつつ、コロナ禍を生きてます。

今の会社は完全リモートワークは認められていないので、地方移住するとしたら転職することになります。 

 

そのためのスキルを身に着けるべく、大学進学を決めた…わけなのだけど、移住に当たってはもう一つ問題があって、それは「家探し」だ!!! 

 

犬が飼いたいからできれば戸建てがよくて、きれいじゃなくてもいいんだけど廃墟とかは困るので、そこそこの中古住宅をそんなに大金ではない金額で買いたい 。

もしくは借りたい。 

 と思って、チラチラ空き家情報を見てるわけなのですけどね。。

 

もう、もう~ずーーっと市中感染拡大中ですやん。 

県境超えたら非国民みたいなかんじですやん。

物件見に行きたくてもなかなか行けないのよね。。 

 

んで、見つけたのが「地域おこし協力隊」。

この行政の仕組みにエントリーすれば、案件によっては、家付き&仕事付きでのオファーというのが見つかる場合もあるみたい!! 

 

対象は、その地への定住を本気で検討している人。 

任期限定(だいたい1~3年)で、協力隊員として地域活性化につながる仕事をすることでお金がもらえつつ、現地コミュニティとのネットワークを築いたり、任期明けの仕事を探したり起業したりする準備期間としての機会が与えられるというものです。 

もしも赴任先の風土・風習と残念ながらも合わなければ、任期の更新はしなくてもいいみたい。 

 

これはぜひ!試したいですね。 

 

しかしね~。地方も結局は若者層(特にファミリー)を欲しているからね~ 

私のようなOBABAがエントリーできる案件がそもそもなかなかないのよね~ 

オリンピック・パラリンピックで、多様性~!とか言ってるくせにね~ 

 

少子高齢化で、過疎化が進んでるわけなのでしょう?

求ム20代!30代!とか言ってないで、 労働生産人口なら幅広く受け入れた方が良いと思います。。 

企業の転職条件でも、「長期的なキャリア形成のため」とかいってフツーに年齢制限してるしね。 あれは究極的に意味わからん。 

なぜその会社の型にはめてキャリア育成しようとするんだろう?疲れるしコストかかるでしょ?

自前でキャリア育成する必要がない人材がエントリーしたいと思っているのに、採用機会を自ら潰している。。 

その組織にない経験や知見を外部からいれるために中途採用しているのではないの? 

単に安い労働力を求めてるのだとしても、そんな会社には当然居着かないよね。

採用⇒退職⇒採用⇒退職の無限ループ。

 

もー!モー!!MOOO!!! 

通りすがりの牛です。 

 

 移住先に話を戻しまして。

私は東京住みですが、夏の暑さに毎年うんざりしています。だから、夏でも涼しいところが絶対条件。。 

来春までに移住先をどこかに決めることを目標に、引き続き情報集めていきたいと思います。 

 

~~ちらちら見ているサイトはこの辺~~ 

 

■ 地域おこし協力隊 求人特集 (sangyo.net) 

総務省のWEBサイト。情報がまとまっていて見やすい。地域情報もここから検索できます。 

 

■ ホーム/ニッポン移住・交流ナビ JOIN (iju-join.jp) 

一社) 移住交流推進機構運営のサイト。空き家情報や求人情報もみられる。 

 

■ いいかも地方暮らし|はじめての移住応援サイト (chisou.go.jp) 

内閣府地方創生推進事務局系のサイト。移住者インタビューが多くて、 

移住イメージとモチベーション維持になる。 

 

■ 農業求人、林業漁業の求人サイト|第一次産業ネット (sangyo.net) 

株式会社ライフラボが運営する求人サイト。果樹園農家への弟子入りとか、、素敵ね。。 

 

ほなまた!

 

 

履修登録

サイバー大学履修登録 今週日曜日まで!あせる~。

そしてこれがも~~ めちゃくちゃ悩む。 。。

何しろ身銭を切っているから(学生は皆さんそうなのですけど)~、

お金ももらえないのに(ん?)、頑張って勉強するわけだから~、

履修したところで スキル・skill・技能 が身につかなそうな授業は履修したくない!

 

かといって、なにごとも基礎が大事というのは身に染みているからなーもー。 

 

卒業までに私が必要な単位は66単位で、内訳は下記の通り。 

・専門科目 62単位 = 130.2万円  

・教養科目 2単位 =4.2万円 

・外国語科目 2単位 =4.2万円 

 

■専門科目 

せっかくIT系大学に行くので、専門科目をできるだけ履修したいのだが、あまり容易な授業ならお金の無駄になってしまうんじゃないかと感じる! 

HTMLの書き方(の基礎)とかは、卒業済みの大学でもやったしな。。

 

一方で、スクールでの勉強が久しぶりすぎて、全部履修すべき科目のようにも感じる。。 

 

履修登録サイトでは、科目ごとの難易度マーク(★~★★★)が確認できて、シラバスとサンプル授業が確認できます。 

★マークの授業はだいたい「~入門」ていうタイトルで、シラバスを見ると、前半は「まあもう知ってる~今更学ばんでも大丈夫そう。」と思うのだが、後半は「はっ!何か専門的な感じ?ぜひ学ばねば!!」と思うような内容なのですよ。。 

 

初学期に履修必須の科目もあるので、それを中心に、次学期以降の履修計画を踏まえて(入門コース受けてないと履修できない科目もある)、科目を選抜します。 

 

 

■教養科目 

これこそもう許してくださいYOと思うのだが、

必修科目として「スタディスキル入門(初学期/実践(来学期)」が指定されているのですよ。レポートの書き方などを学ぶらしい。 。。

今更感が半端ないから受けたくない。。私の4万円。。。。ゆきち。。。。。。

なのだが、改めて初心に返って学びなおします。 (キリッ)

必要な単位は、この必修科目をとればクリア。 

 

 

■外国語科目 

こちらももう勘弁してくださいYOなのだが、どうやら資格取得による科目認定制度があるようなので、それを活用することにしました。だって2単位=4万円分だからね! 

TOEIC、英検、IELTSのどれかで、いちお~来春までに目標として外部試験での好スコアを狙うつもりです。 

IELTSは留学用の提出書類など利用目的がはっきりしていないとお受験代が高い!1回2万円超!!びっくりだ!!!

みんな金持ちやね。。TOEICや英検で検討します。

 

 

 

3年次編入で2年(4学期)での卒業を目指す場合、初学期は19単位以上の履修がおすすめされています。 

科目難易度が高いコースを受けるには、その前の難易度の科目を履修していることが前提となっていることがあるので、初めはなるべく幅広い科目を履修しておくべしということみたい。 

この方針にはすごく納得なのだけど、一方で卒業に必要な単位数以上は履修したくない(SETSUYAKU)ジレンマとの闘いを経て、初学期の履修は19単位分に絞りました。 

 

願書に不備なく無事に入学が認められると、オンラインキャンパスのIDが発行されるので、そこにアクセスして、履修登録を完了! 

 

オンラインキャンパスでは、履修登録のほかに入学準備コースがいくつか用意されてました 

私のようにしばらく学問の世界から離れていた人への配慮として、英語、数学、国語、IT知識の基礎を問う「基礎学力診断テスト」、その結果を踏まえての「レメディコース」。 

いずれも無料で受けられます。 

私は高校生の時は本当に数学が苦手だったのですが、学力診断では何とか基準点はクリア。だけど、いちおうレメディコースを受けて、記憶のかなたに去っていた「積分」「確率」あたりの基礎の基礎の考え方を復習することができました。 

 

実は専門科目で、「コンピュータのための基礎数学」(★★)を受けたい気持ちがあったのだが、授業についていけるか心底不安だったので、初学期は見送ったのです。。 

 

初学期はとにかく一週間のサイクルに勉強習慣が組み込まれることに慣れることを、最大の目標にしようと思います! 

ビールと虚無の世界からはおさらばだぜ!

あばよ!

決意したの。。

 

はいちゅうも~く!  

わたくし大人ナカマチはサイバー大学に入学することにしました。 

 

通信制大学| サイバー大学 (cyber-u.ac.jp) 

 

年始からず~~っと移住についてつらつら考えていたのだけど、改めて、私、な~んもスキル持ってないなあアと気づいた。。。 

会社員として社歴を重ねて、経験は積んできたけど、結局、社外で役に立つ”スキル”といえるものが、ない。 

 

■イメージ劇場 

採用ご担当者 

 「ナカマチさんの強みをお聞かせください」 

私 

 「はい!私はこれまで、社内コミュニケーションを重視して業務に取り組んでまいりました。」 

 「”会議資料作り【○○専務はビジュアルより数字がお好き】”や”会議前の根回し【○○部長は「俺、聞いてないけど」が心底お嫌い】”は誰にも負けないという自負があります」 

 

社畜やん。

わたし、これまで社畜の生きる道を辿ってきたんやん。。 

遅いんだけど、心から遅いと思うんだけど、ようやく気付いた。 

いや、気づいてはいたけどずっと目をそらしてきていた。。 

 

やばぴっぴ~~ 

 

移住先でもちゃんと仕事が見つかるように武装せねば! 

水車を見ながら在宅ワークして、夕方には犬と散歩できるように、何らかのスキルを身につけねば! 

 

で、単純に思ったのが、IT系のスキルなら在宅ワアーーークしやすいのでは?ってこと。 

私、ごりごりの文系育ちなものでね~。大学は文学部だったのよね~。 

IT系の何言ってんだかわからない略称やカタカナ用語への憧れもあり、学んでみることにしたのです。 

 

専門学校だと教育給付金がもらえるところが多いのだけど、「学位」が欲しかったので大学にしました。まことに残念ながら、残念ながらサイバー大学は教育給付金の対象じゃないみたい。 ちっ

 

これから秋に向けてやることは、入学準備と、退職を切り出す準備。。 

 

正直、コロナ禍で、うちの業界は超超厳しい状況。 

そんな中、解雇もせずボーナスもだしてくれて(1か月分もない雀の涙だけど)、うちの会社は決してブラックではないのよね。ハラスメントは各種あるんだが。 

退職を切り出すのには、今後の生活に不安も覚える。 これから学費払い始めるわけだし。

でも。。これまでも、移住先が決まってから。。大学が始まってから。。 なんだかんだで先延ばしにしてきてしまったけど、そろそろ蹴りをつけなくては。 

結局働きながらだと、疲れて帰宅して、移住先検討もなにも、な~んも手につかないのよね。。 

ビール飲んで風呂入って寝て、朝が来て出勤する。。 そしてワアークして終業して

ビール飲んで風呂入って寝て、朝が来て出勤する。。

 虚無

。。。 

 

まずは、入学準備をすすめよう! 

(楽しいことを優先して嫌なことを先送りする悪い癖) 

 

サイバー大学通信制で、1年に2回入学のタイミングがある。 

私はこんどの秋学期から入学することにしたので、まず願書を出して、3年次への編入手続きをとりました。 

手続きには手数料(入学検定料)が必要で、1万円を支払いました。 

このとき、編入の場合は卒業大学等での単位が卒業要件として認められるので、成績表を取り寄せ。 

取り寄せには時間がかかるのかなと思ったけど、今はなんでもリモートでできちゃうみたいで、卒業大学の学生課にメールで依頼したら、わりとすぐにPDFを返信してくれた。これをプリントアウトして、願書に同封して出願完了! 

便利ね~~~ 

 

学費は下記の予算です。 

・入学金 10万円 (早期出願してれば不要だったのですが間に合わず。残念!) 

・学籍管理料 1.2万円 x4学期分 =4.8万円 

・システム利用料 1.6万円  x4学期分 =6.4万円 

・単位認定料  2.1万円 x66単位分 =138.6万円  

 *卒業に必要な単位数は人によって異なります。

 

計 159.8千円 

 

ひえ~~~!  

一覧にしてみると、決して安い金額じゃない。というか高い。軽自動車と同じくらいの価格ではないですか! 

月額にしてみると、6.7万円/月 くらい。私の家賃と同じくらいです。 

 

プログラミングやら何やらは、無料で学べる英語サイトがいろいろある。 

この学費、無駄なのか投資になるのか。。

 

いや!たとえ無駄になったとしても、詐欺にあったと思うことにする! 

サイバー詐欺やがな。最先端(?)。 

 

 

今週中に履修登録をしないといけないので、これから科目検討します!